養育里親登録募集

養育里親には様々なカタチがあります。あなたの家庭に合うカタチでご相談ください!

短期(一時保護)里親

  • 赤ちゃんが好きな方
  • 急な受け入れにも対応できる方

中長期里親(乳幼児からの養育)

  • 小さい年齢からこどもの成長を見守ってくれる方
  • 赤ちゃんから小学生まで柔軟に対応してくれる方

中長期里親 (中高生)

  • こどもの自立を見守り応援してくれる方
  • 空いているお部屋がありこどもの居場所を提供してくれる方

川崎市養育里親家庭の現状

川崎市では様々な家庭が養育里親に登録しています。
年齢、子育て経験、お仕事状況などご参考にしてください。

養育に関わる費用について

国と川崎市の基準に基づき、こどもの養育に関わる費用や里親手当が支給されます。
委託中にこどもが医療にかかる場合も原則として医療費負担はありません。

私でも里親になれるの?

養育里親になるには特別な資格はありません。こどもの養育についての理解・熱意・愛情をもっている等の要件を満たせば、申し込むことができます。

興味があるけど、どうすればいいの?

  1. 先ずは、キーアセット川崎へお問い合わせください。
  2. 基本的な里親制度のご説明をさせていただき、先輩里親さんのVTRをご視聴いただきます。

その後、養育里親家庭に登録を希望される方はもう少し詳細なお話をさせていただきます。

川崎市養育里親に登録された先輩里親さんのメッセージ

短期(一時保護)里親

私たちは「難しい環境にあるこどもたちの育ちをお手伝いしたい」という思いで、養育里親の道に進みました。
短い間ですが、どのお子さんも目を見張るような成長を見せるので、いつも驚きの連続です。こどもの成長に伴走し、ご家庭や社会にたすきを繋ぐ、それが私達のもつ養育里親のイメージです。
養育里親は孤独ではありません。様々な繋がりに支えられています。里親が増え、この輪が広がっていけばと願っています。

中長期里親 (乳幼児からの養育)

我が家の場合はこどもがなかなか授からなかったのがきっかけです。一度は共働きでは厳しいかなぁと諦めましたが、いろいろ話を聞いてまずは研修を受けてみようというところからスタートしました。
現在は夫婦共働きで、幼児2人を養育し、児童相談所の方や施設の職員、他の里親さんなどと相談しながらこどもの成長を見守っています。
元気すぎるこどもたちとの生活は日々修行ではありますが、可愛い笑顔がご褒美です。

中長期里親(中高生)

実子がそろそろ家を出ていく年代になった頃、たまたま「養育里親」の記事を目にしたことがきっかけでした。
里親に出来ることは、普段の生活の中で起こるいろいろな出来事をどう乗り越えていくかという体験をたくさんさせてあげる。見せてあげる、聞かせてあげる、それが里親家庭なのかなと思います。
今では成長したこどもたちが結婚の報告や赤ちゃんを連れて遊びに来たり。私達もまた「頑張らなくちゃ」という活力になっているように思います。

少しでも気になった方、先ずはキーアセット川崎までお問い合わせください。

養育里親説明会で制度について正しく知っていただき、もう少し詳しく話を聞いたり質問したいという方は個別相談をさせていただきます。その後登録に向けて具体的に進めていきたいとお考えの方は 登録前の面談を複数回行わせていただきます。(面接の回数などはご家庭により異なります)

川崎市の養育里親になるまでの流れ


01 説明会・個別相談

説明会で正しく里親制度を知ってくださいその後の個別相談で、あなたが感じている不安や疑問などをご相談いただく中で、実際に里親登録が可能かをお考えください。

02 面談

なぜ里親になりたいのか、またどのような里親になりたいのか、こどもの頃の経験や現在のご家庭の状況や環境など、様々なことをお聞かせください。

03 登録前研修

研修では里親の役割やこどもの行 動など、里親になるためのトレーニングがあります。キーアセットでは独自で開発した参加型のトレーニングプログラムも活用してあなたを養育里親登録までサポートします。

04 実習

乳児院・児童養護施設での生活環境を見たりそこで暮らすこどもたちと関わる中で自分の知識やスキルを確認しましょう。

05 家庭訪問

実習に前後して、児童相談所の職員があなたのお宅を家庭訪問します。

06 児童福祉審議会

面接・研修・実習・家庭訪問後、里親登録可能かどうかの審議が行われます。

07 登録

おめでとうございます! これであなたも里親です。

お問い合わせフォーム

    種別(必須)


    個人情報のお取り扱いに関しまして、下記「業務情報セキュリティマネジメント基本方針」と「当法人における個人情報の利用目的等個人情報取扱いについて」をご確認の上、チェックをして送信ください。

    業務情報セキュリティマネジメント基本方針

    特定非営利活動法人キーアセット(以下、「法人」という。)は、法人が関わる子ども、若者、養育里親家庭はもちろんのこと、法人が業務上知り得た顧客、関係先、従業員等の業務情報を情報資産と位置づけ、あらゆる脅威から守り、保護、管理します。
    法人は、、業務情報を保護する「業務情報セキュリティマネジメント」を実施するために、以下、「業務情報セキュリティマネジメント基本方針」を定めます。

    1. 適用範囲
      この基本方針の適用範囲は、法人のすべての組織と、法人業務に関わる情報資産、情報システムおよびそれを扱う者とします。
    2. セキュリティマネジメント体制の構築
      法人は、業務情報セキュリティマネジメントの体制を整え、情報セキュリティの維持、向上の取組みを行うものとします
    3. 教育の実施
      法人は、全ての職員に対する業務情報セキュリティに関する教育・注意喚起を継続的に実施し、業務情報セキュリティマネジメントに関する施策の周知徹底に努めます。
    4. 監査および見直し
      法人は、業務情報セキュリティマネジメントに関する各種運用の状況等について、定期的に監査を実施し、必要に応じた適切な是正措置及び改善策を講じることにより、情報セキュリティの確保に努めます。
    5. 法令等の遵守
      法人は、業務情報セキュリティマネジメントに関する各種法令、国が定める指針およびその他規範を遵守します。

    当法人における個人情報の取扱い・利用目的等

    1. 基本方針
      当法人は、法人が関わる子ども、若者、養育里親家庭、関係先、採用応募者、従業員等皆様の個人情報(以下、「個人情報」といいます)を適切に保護することが個人情報取扱事業者としての重要な責務であると認識し、個人情報を保護することが社会的責務であると考え、個人情報に関する法令及び社内規程等を遵守し、当法人で取扱う個人情報の取得、利用、管理を適正に行います。
    2. 取得した個人情報の利用目的
      養育里親の社会的認知・啓蒙活動、養育里親家庭の研修支援活動、養育里親家庭の登録、児童等の受託後の支援活動、ケース終了後のサポート、その他左記に付随する業務。
    3. 取得した個人情報の第三者提供
      当法人は、以下の場合を除き、原則として取得した個人情報を第三者提供することはありません。

      1. ご本人の同意があるとき
      2. 法律上要求される諸手続履行に必要なとき
      3. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難なとき
      4. 生命、身体又は財産の保護に必要な場合であって、本人の同意を得ることが困難なとき
      5. 国等に協力する等の場合であって、本人の同意を得ることが困難なとき
    4. 個人情報の管理
      当法人は、取得した個人情報の管理について。以下を徹底します。

      1. 情報の正確性の確保
        取得した個人情報については、常に正確かつ最新の情報となるよう努めます。
      2. 安全管理措置
        当法人は、組織的な個人情報の管理については、社内規程による厳重な取扱い方法を規定し、それに基づいた取扱いを徹底しています。
      3. 職員の監督
        当法人は、当法人の規程に基づき、個人情報取扱い規程の厳格な運用を徹底しています。
      4. 委託先の監督
        個人情報の取扱いを外部に委託する場合には、当法人の規程に基づき、要件を満たした委託先にのみ委託を行い、適切な管理を行います。
      5. 保存期間と廃棄
        取得した個人情報については、保存期間を設定し、保存期間終了後は速やかに廃棄します。また、保存期間内であっても、不要となった場合にはすみやかに廃棄します。
    5. 開示・訂正・利用停止等
      当法人は、本人から求められる利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止に対して遅滞なくこれに応じます。ただし、本人であることを確認させていただきます。
      一部、開示、訂正削除等に応じられない個人情報があり、個人情報相談窓口にて問い合わせに応じます。
    6. 問い合わせ先
      特定非営利活動法人キーアセット 大阪オフィス 個人情報相談窓口 宛
      住所:〒577-0809 大阪府東大阪市永和2-2-29 永和ビル1号館3F
      電話番号:06-6720-6811

    Webサイトにおける個人情報の取扱いについて

    1. クッキー(Cookie)の利用について
      当法人は、当法人が運営するWebサイト(以下、「当法人サイト」といいます)において、クッキー(Cookie)を次の目的で利用することがあります。

      1. 当法人サイトを、さらに皆様のご要望にお応えできるものにするため
      2. 当法人サイトに関わる事項で障害や問題が発生したとき、その原因を突き止め解決するため
        インターネット閲覧ソフト(以下「ブラウザー」といいます)の設定でクッキーの受け取りを拒否することにより、当法人によるクッキーの利用を拒否することができます。その場合、当法人サイトから得られる情報に制限がかけられる可能性があります。
    2. 当法人からのリンク先について
      当法人サイトには、当法人以外のWebサイトへのリンクが含まれている場合があります。リンクを利用して、他のウェブサイトに移られますと、当法人ではそのウェブサイトについて管理することはできません。そのため当法人では、それらのウェブサイトにおける皆様の個人情報管理および保護に関する責任を負いません。また、それらのウェブサイトについては、当法人の『業務情報セキュリティマネジメント基本方針』および『当法人における個人情報の取扱い・利用目的等』は適応されません。リンクされるウェブサイトをご利用になる場合には、それぞれのサイトにおいてプライバシーポリシー等をご確認ください